はじめてでもわかる!葬儀・香典返し完全ガイド

突然の出来事に慌てないために、仏事に関わる疑問をシーン別にまとめてみました。これが正解!の頑なさより、状況に合わせて対応できる一般的な常識人を目指そう

通夜・葬儀・告別式

御弔慰 ・御弔意 読み 「ごちょうい」と読むこの言葉の意味と使い分け

葬儀の司会進行の方の言葉や、お香典返しに添えられている挨拶状などで「御弔慰」や「御弔意」という言葉や文字を一度は聞いたり見たりしたこともあるかと思います。 しかし、その言葉の意味や「弔慰」と「弔意」という漢字の違いなどその意味について詳しく…

お札の向きと包み方

お札には表と裏が存在しますが、皆さんは香典を包む際にその向きに注意をしたことはありますか? 香典に関してはお札は裏向きに入れることがマナーとされており、なぜ「裏」なのか疑問に思った方も多いのではないでしょうか。 この記事ではお札の入れ方や香…

【有名人の弔辞から学ぶ】弔辞は「故人への手紙」。言葉選びやマナーにもちろん配慮は必要だけど故人と深い繋がりがあるからこそ読める感動の弔辞とは

葬儀の際に読まれる弔辞は「故人への手紙」とも言われています。 故人と深く関わりのあった方が読むその弔辞は、故人との思い出や参列者や親族も知ることのなかった一面が垣間見えるエピソードが読まれることもあります。 弔辞を聞いて親族や参列者は故人の…

【葬儀後のあいさつ回り】ご近所への配慮を忘れずに

葬儀・告別式の翌日には、喪主が葬儀でお世話になった方々の所へあいさつに回りますが、どのような服装でいつ、誰と、誰に、何をすればいいのかわからないという方も多いことでしょう。 この記事では葬儀後のあいさつ回りについて基本的な例をまとめています…

家族葬とは?家族葬のメリット・デメリット

家族葬とは”家族を中心にごく親しい人たちのみで故人を見送る葬儀の形”で、最近は家族や自分の葬式はこの「家族葬」でと考える人が増えてきました。 家族葬は、家族やごく親しい人で見送るいわば「小規模な葬式」ともいえますが、そのスタイルは様々です。 …

危篤とは?危篤の知らせを受けた時の家族の対応

病院から危篤の連絡を受けたら家族は何をすればいいのでしょうか。また、家族から危篤であると知らせを受けた場合、近親者や知人はどのように対応するのがよいのでしょうか。 危篤の知らせというのは辛い事実ではありますが、万一の時に慌てないためにもいざ…

香典金額の書き方 5千円の場合はどう書くのが正解?

香典袋には必ず金額の記載が必要ですが、書き方や書く位置などで迷われた方も多いのではないでしょうか。 この記事では香典袋に記載する数字の書き方やお金の入れ方についてご説明しています。 大人なら知っておきたい基本マナーですのでぜひ当記事をご参考…

【子供のお通夜・葬儀・告別式の服装マナー】子供の服装で親が恥をかかないために

学生の場合は制服を着用する 学校指定の学生服がある場合は、男女ともに制服が正式礼装となります。 冬場にコートを着せる場合は、会場に入る前に脱ぐのがマナーです。自宅で営まれる場合は玄関に入る前に脱ぎましょう。コートも黒やグレー、紺などの無地で…

【男性のお通夜・葬儀・告別式の服装マナー】通夜・告別式への参列の際に気をつけたいNGファッション

gifcon.hatenadiary.com 通夜・告別式に参列する際の服装 男性の喪服の正式礼装は、洋装の場合ですとモーニングコートになりますが、最近では、喪主をはじめ、遺族や近親者、一般会葬者まで、通夜・葬儀・告別式を通じでブラックスーツを着用することが一般…

通夜への参列で気をつけたい服装や弔問マナー・通夜ぶるまいについて知っておきたい基本知識

通夜とは 受付でのマナー 通夜会場でのマナー お悔やみの言葉のマナー 忌み言葉とは 服装のマナー 女性の場合: 男性の場合: 通夜ぶるまいのマナー 通夜とは 本来、通夜は遺族や近親者、親しい友人たちが集まり、夜通し故人との最後の別れを惜しみ、故人の…

ここがポイント お悔やみの手紙 書き方の基本マナーと文例

お悔やみの手紙 基本のマナー 弔事の手紙はあいさつなどの前文を省略する はがきは使用しない 便箋は一枚、封筒は一重のもを使用する お悔やみの手紙 文面のポイント 書き出し 弔問できない理由やお詫びの言葉を書く 遺族を気遣う言葉を書く 故人との思い出…

弔事にまつわる一般常識"2017年最新版" 葬儀・香典・香典返し・法要まとめ

香典袋の書き方 不祝儀袋(香典袋)の水引は結び切り・表書きは相手の宗教により異なります。 仏式: 神式: キリスト教: 文字は薄墨で書く - 薄墨で書く意味とは 名前はフルネームで書く 金額の目安 金額を書く時は旧字体で書く www.kouden-guide.info 香…

実は多い!?お金の入れ忘れ。頂いたお香典の中身が入っていなかった場合の対処について。"香典の入れ忘れ"は伝える?伝えない?香典返しはどうする?

香典の入れ忘れ 不幸事というのは突然の出来事ですので、香典も急に用意するにあたり、慌ててお金を入れずに出してしまった・・という方も少なからずいらっしゃるのではないでしょうか。 当日にわかった場合は会計責任者や受付など第三者から伝える 「会計責…

遺体の搬送 病院で臨終を迎えた際の遺体の搬送から安置まで、知っておきたい手順

病院でなくなった場合、ご遺体を自宅や所定の安置所に搬送する必要があります。 ここでは、搬送に際しての基本知識やスムーズにご遺体を安置するために必要な手続きなどをご紹介します。 ご遺体の搬送先を決める ご遺体の搬送先は故人が暮らしていたご自宅と…

危篤とは 危篤の知らせを受けたときの対応と危篤の連絡方法

危篤とは 医師から危篤の知らせを受けたら 息のあるうちに会わせたい人に至急連絡を 臨終に立ち会えなかった人への死亡の連絡 危篤や死亡の連絡は電話でよい 病院への支払い 遺体搬送~安置まで 危篤とは 危篤とは、病状が悪化したり、呼吸が浅くなったりと…

芸能人・著名人の感動の弔辞全文~今もなお心に残る感動の言葉の数々

弔辞とは タモリ(森田一義)さんの弔辞(故 赤塚不二夫さんへ) カンニング竹山さんの弔辞(故 相方・中島忠幸さんへ) 竹中直人さんの弔辞(故 忌野清志郎さんへ) 甲本ヒロトさんの弔辞(故 忌野清志郎さんへ) 肝付兼太さん(スネ夫声優)の弔事(故 ジ…

弔辞書き方のポイント、読み方など弔辞を依頼されたときのマナー

弔辞は断らずに引き受けるのがマナー 弔辞内容 弔辞は丁寧に書きましょう 例文:弔事は故人との最後の会話のつもりで 有名人の弔辞 弔辞は断らずに引き受けるのがマナー 告別式で読み上げられる弔辞は、故人のとの思い出を語り、悲しみ、悼み、別れを惜しむ…

【香典辞退】香典は本当にしなくても大丈夫?香典を辞退する側・される側

昔は葬儀にかかる費用を香典でまかなっていたこともあり、相互扶助つまり「助け合い」の意味での香典が一般的でしたが、昨今では香典返しの負担などを考えて遺族が香典を辞退するケースが増えています。 それでは、本当に香典辞退の場合は香典を用意しなくて…

葬儀と告別式はどう違う?会葬のマナー

葬儀と告別式は儀式の内容が違う 葬儀は故人を葬る儀式で、遺族や近親者、特に関わりの深かった人だけで行われます。告別式は、葬儀の後に営まれ、故人にゆかりのある人が別れを告げる儀式です。 一般の人は告別式に参列しますが、最近は葬儀も告別式も続け…

【女性のお通夜・葬儀・告別式の服装マナー】通夜・告別式への参列の際に気をつけたいNGファッション。

gifcon.hatenadiary.com 通夜・告別式に参列する際の服装 正式な喪服は、もともと遺族だけが着るものでしたが、現代では遺族以外でも喪服を着用することが一般的になってきました。 遺族が着るもの、という本来の意味からすれば、一般会葬者の立場であれば、…

香典の基本マナー【最新まとめ】

香典袋の水引と表書き 宗教が分からず困った時は 文字は薄墨で書く - 薄墨で書く意味とは 名前はフルネームで書く 香典金額の目安 金額の書き方 お札の入れ方と中包みの書き方 金額や氏名をきちんと書くのは喪家への配慮 香典はふくさに包む お札は新札でもO…