はじめてでもわかる!葬儀・香典返し完全ガイド

突然の出来事に慌てないために、仏事に関わる疑問をシーン別にまとめてみました。これが正解!の頑なさより、状況に合わせて対応できる一般的な常識人を目指そう

仏事のお返し 予算内で相手に喜ばれるお返しを選びたい。お返しの品を複数にしてもいいの?

法要・法事を営む際に参列者から香典や供物を頂いたらお返しはどうしますか? また、お供えの有無に関係なく参列者への感謝の心付けとして法要後に持ち帰り頂く引き物(引き物)の用意はされますか? 法事の返礼品や引き物の品物選びでの疑問をはじめ、熨斗…

喪中はがきを連名で出す場合、故人との続柄は何と書くのが正解?

喪中はがきについてのご質問の中で、「差出人を連盟にした場合、故人との続柄はなんと書けばよいのか」という声が多くあります。 私自身から見れば父だけど、夫との連盟にする場合は義父? 子供も一緒の家族として差し出す場合は? 喪中はがきを連盟で出す場…

【2019年お彼岸】今年のお彼岸はいつ?お彼岸って何をする日?

お彼岸という言葉を耳にしますがそもそもこの「お彼岸」とはいったい何をする日なのでしょうか? お彼岸の過ごし方や行事として何をすればいいのかわからないという方も多いと思いますので、この記事ではお彼岸について解説していきます。 ※2020年2月9日編集…

【2019年最新版】法要・法事にまつわる一般常識まとめ ~法要と法事の違いや手順・服装・お供えとお返し・一周忌と一回忌の違いまで法要に関する疑問完全ガイド~

葬儀が終わってからも決まった日数で行われる法要の数々。葬儀後行われる法要についてのあれこれをまとめました。 少し記事が長くなりますのでお時間のない方はご自身に必要な情報まで目次からスキップしてください。 この記事の内容は仏式でのケースをメイ…

喪中はがきで不幸を知ったらお悔やみはどうすればいいの?喪中見舞いの熨斗(のし)の書き方・お悔やみ状・送る時期・金額の目安など喪中見舞いにおける疑問の解決

相手の不幸を喪中はがきで知るということは珍しいことではありません。 昨今では葬儀を家族葬で済ませたり、近親者のみでひっそりと行うケースも増えているため周囲が不幸を知らずに喪中はがきで初めて知るという方も多いのではないのでしょうか。 この記事…

【法事の食事】法要後の会食の席で振る舞う料理に決まりはあるの?子供も食べれるピザや洋食じゃダメ?

皆さん、法事で振る舞う料理はどのようなものを用意されますか? お寿司や折り詰め弁当を出前しますか? どこかの会場やレストランへ食べに行きますか? 自宅で法要後の会食の場を設ける際でもレストランなどで食事の場を設ける際でもその場で振る舞う料理に…

会社から香典を頂いた場合お返しはどうすればいいの?職場への香典返しはケースも様々

家族や親族など、近親者が亡くなった際に勤務先の方からお香典を頂くことがありますが、会社からお香典を頂いた場合はどのようにお返しをするのが正解なのでしょうか? この記事では職場や団体から頂いたお香典に対しての返礼の仕方についてまとめています。…

【香典返しの時期】香典返しはいつ送ればいいの?香典返しを送るタイミングと熨斗の書き方

葬儀の際に頂いた香典や、葬儀後に遅れて香典を頂いたら「香典返し」はいつ送るのがいいのかという「お返しの時期」についてよくご相談をいただきます。 この記事では、 「通夜・葬儀で頂いたお香典へのお返し」と「遅れて頂いたお香典へのお返し」 について…

香典返しにお礼の連絡は必要?香典返しをもらったらお礼を言うべき?

香典返しにはお礼は不要とされていますが、貰いっぱなしは気が引けるとお思いの方や、遺族の状況を気遣い香典返しが届いたタイミングで連絡を取りたいけどなんと言えばいいのか分からないとお悩みではありませんか? この記事では香典返しを受け取った際の遺…

喪中なのに年賀状が届いたらどう返事すべき?

喪中の場合、通常喪中はがきで年始の挨拶を欠くことを事前にせらせるものですが、中には喪中はがきを出していてもうっかりした方から年明けに年賀状が届いたり、喪中はがきを出しそびれてしまったため、不幸を知らない方から年賀状が届いてしまうということ…