はじめてでもわかる!葬儀・香典返し完全ガイド

突然の出来事に慌てないために、仏事に関わる疑問をシーン別にまとめてみました。これが正解!の頑なさより、状況に合わせて対応できる一般的な常識人を目指そう

喪中はがきどこで買いますか?香典返しを購入するときに賢く無料(タダ)で用意しましょう

一年以内に近親者が亡くなった場合に、喪に服するために新年の挨拶をしないことを事前に知らせるために出す喪中はがきですが、皆さんは喪中はがきはどこで用意しますか? はがきだけを購入して自身で印刷するという方や、郵便局や印刷会社などに内容の印刷ま…

【葬儀後のあいさつ回り】ご近所への配慮を忘れずに

葬儀・告別式の翌日には、喪主が葬儀でお世話になった方々の所へあいさつに回りますが、どのような服装でいつ、誰と、誰に、何をすればいいのかわからないという方も多いことでしょう。 この記事では葬儀後のあいさつ回りについて基本的な例をまとめています…

引き出物?引き物?仏事ではどちらが正しい言い方なの?

引き出物といえば何を思い浮かべますか? 結婚式?パーティの記念品?お土産?引き出物という言葉から連想されるものは様々ですが、中でも引き出物といえば「結婚式」というイメージが非常に強いように思います。 しかし、おめでたいことばかりでなく仏事で…

香典返しとお見舞いのお礼、2つのお返しをするには?

香典返しの他に「生前に頂いていたお見舞いへのお礼もしたい」 でも「どのような形でお返しをすればいいのか分からない」という方も多いのではないでしょうか? この記事では香典返しとお見舞いのお礼を同時に送る場合の熨斗の書き方や礼状などプラスワンの…

【喪中はがき】差出人で変わる故人との続柄~こんな場合はなんて書く?~

喪中はがきには故人のとの続柄を書く場合がほとんどですが、差し出し人が変われば当然続柄も変わってきます。 自作する場合でもお店に依頼する場合でもうっかりしやすい喪中はがき作成の注意点をまとめました。 はじめは喪中はがきの基本について書いていま…

【香典返し辞退】香典返しを辞退された場合は本当に何もしなくていいの?

この記事は2017年5月8日の記事を再編集して掲載したものです 昔は葬儀にかかる費用を香典でまかなっていたこともあり、相互扶助つまり「助け合い」の意味での香典が一般的でしたが、昨今では香典返しの負担などを考えて遺族が香典を辞退するケースが増えてい…

間違えやすい初盆の時期~初盆(新盆)は亡くなってすぐのお盆のこと?うちは今年初盆なの?

故人が亡くなってからはじめて迎えるお盆を「初盆(はつぼん)」や「新盆(にいぼん)」などといいます。 人によっては49日を終えたらすぐに初盆という場合もあり、「えっ!?もう初盆?来年じゃないの?」と自分の家がいつ初盆をすればいいか分からなくなる…

喪中はお中元も贈らないほうがいいの?自分が喪中の場合と相手が喪中の場合のお中元で気をつけること

毎年、お世話になった方にお中元を贈っているという方も多いかと思いますが、自分が喪中の場合、または相手が喪中の場合は例年通りお中元を贈っても差し支えは無いのでしょうか? 喪中の場合は何かとタブーがあるのではないかと普段なら何も感じなかった行事…

初盆(新盆)のお返し のしの書き方や金額の相場・返礼品に添える礼状の文例

故人が亡くなってはじめて迎えるお盆を初盆や新盆といいますが、この初盆は普段のお盆よりも特に念入りに行われることが多く、この時期に合わせてお供えや香典を持ってこられる方もいらっしゃいます。 初盆のお供えを頂いたらお返しをしますが、その際ののし…

【お盆の基礎知識】初盆(新盆)とは何をするの?お盆の時期やお供えのマナー

お盆には亡くなった方が一年に一度帰ってくると言われており、お盆の供養は毎年行われますが、故人が亡くなって初めて迎えるお盆を「初盆(はつぼん)」といいます。 この記事では初盆供養を営むにあたり必要な準備や供養の仕方、初盆の法要に招かれた場合の…